やよいメディカルクリニック

あなたの骨を見直してみませんか?


みなさんもよく知っている「骨粗鬆症」、鬆(す)が入ったように骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなってしまう病気です。

骨がスカスカになると、ちょっとした衝撃や転倒などでも骨折しやすくなってしまいます。
それにより寝たきりになったり、認知症を招いたりすることもあります。

骨粗鬆症は原因となる病気などがなく、加齢や閉経にともない引き起こされるとされていて、男性にもみられますが、閉経による女性ホルモンの分泌低下が骨密度を低下させるため、特に女性に多くみられます。

みなさんご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、10月は骨に関連する日がたくさんあります。

10/8
運動器の10年・骨と関節の日
(ホネの「ホ」が十と八に分けることができるため、骨と関節の日とされています)

10/10
転倒予防の日
(「テン」と「トオ」で転倒予防の日です)

10/20
世界骨粗鬆症デー
(世界中で骨粗鬆症に目を向ける日とされています)

多くの人は加齢とともに骨密度が減ってしまいます。
しかし、バランスのとれた食事や適度な運動を心がけることにより、低下を防いだり速度を遅らせたりすることができます。

転倒の危険は、私たちの身の回りの様々な場所に潜んでいますので、日頃から注意していただきたいのですが、自分の体を知るということも重要なことだと思いますので、1度「骨密度」の検査をすることをおすすめします。

当院でも骨密度を調べることができますので、この機会に自分の骨密度を調べて予防や治療をして、健康で長生きな生活を送るためのお手伝いを少しでもさせていただけたら嬉しく思います。

やよいメディカルクリニックHP

投稿者:クリニック広報

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ