※プライバシー保護の為、画像の一部を加工しております。
平成28年10月19日(水)14時よりやよい苑1階大食堂において、やよい苑運動会を開催致しました。
1年に1回行われるこの運動会は、2階・3階・デイケアの利用者様がそれぞれチームとなり勝負を行うチーム対抗戦で、各種目で1位~3位に応じてポイントが加算され、最終的にポイントの高いチームから【優秀賞】・【よく頑張ったで賞】・【頑張ったで賞】の表彰を行います。
運動会の開始の前に恒例のラジオ体操をスタッフと利用者様全員で行い、中には立って体操をされる方もおられ運動会に対する熱意を感じました。
準備体操が終わり、競技が始まりました。
第1種目は、スリッパ飛ばし!
この競技は、停止線から座った状態もしくは立った状態でスリッパを2回飛ばしその合計距離を競う競技です。
如何にして遠くへ飛ばすかというシンプルな競技ではありますが、皆様真剣に競技に取り組まれ、中にはスタッフが想定していた距離以上にスリッパを飛ばされる利用者様もおられ、準備していたメジャーの距離が足りず測定不能になる場面もありましたが、そんな時でも皆様の笑顔が絶えず大盛り上がりでした。
続いての第2種目は風船送り!
この競技は、各チーム1列となり司会のスタートの合図で一番手前の利用者様から隣の利用者様へ風船を渡していき一番奥の利用者様まで風船を運び、その後、再び手前まで風船を戻して籠に入れるまでの早さを競う競技。
スタートの合図で一斉に始まり、風船が来るのを今か今かと待っている様子や途中で風船が空中へ浮くなどのハプニングもありましたが、スタッフが上手くフォローを行い、手が不自由な方は手と顎を器用に使われたりと全員で楽しめる競技に大盛り上がり。
最後の籠に入れる場面では籠へ風船を入れるのに悪戦苦闘され、その間に逆転される場面もあったりと最後の最後まで気の抜けない競技にドキドキされたのではないでしょうか。
いよいよ最後の競技。
運動会の最後を飾る競技と言えば玉入れ!!
これは利用者様全員で楕円形を作り、チームそれぞれの色にあった球をお渡しし、中心にある籠へ投げ入れその合計数を競う競技。
利用者様に球が手渡され、準備が整った所でスタート。
器用にボールを入れられる方から、惜しくも外される方それぞれおられましたが、すぐにスタッフがボールを拾い渡すので何度もチャレンジできることがこの競技の魅力でした。
最後の競技が終了し皆様お待ちかねの表彰式へ。
1位の優秀賞は、デイケアチーム!
2位の良く頑張ったで賞は、2階チーム!
3位の頑張ったでしょうか、3階チーム!となりました。
今年の運動会も多くの利用者様にご参加いただき、とても楽しまれていたので大成功だったのではないでしょうか。
また来年も、やよい苑の運動会へ元気にご参加いただけるよう楽しみにしております。
最後になりますが、運動会の開催にあたり企画・運営されましたスタッフの皆様お疲れ様でした。
投稿者:運動会参加者