平成30年10月31日(水)やよい苑1階の大食堂にて毎年恒例の
【やよい苑運動会】が開催されました。
今年の運動会はやよい苑の入所者チームとデイケアチームの2つのチームに分けて行いました。
まずは最初に運動会と言ったら選手宣誓!
代表にデイケア利用者様とスタッフが一緒に宣誓文を読んでいただきました。
それではさっそく競技に移りたいところですがその前にラジオ体操を行います。
利用者様だけでなくスタッフも参加するので念入りにラジオ体操を行いました。
ラジオ体操が終わり競技の方に移ります。
競技は、トロッコ綱引き(利用者様+スタッフ)・玉入れ(利用者様)
・モグラたたき(利用者様)・やよいスペシャル(利用者様+スタッフ)の
4種目行います。
一つ目の競技はトロッコ綱引きを行いました。各チームの利用者様4人ずつ出てもらい椅子に座ったままトロッコに繋がっている紐を引っ張り、トロッコに入っている縄跳びでスタッフが前飛び20回か2重飛びを10回連続で飛んで先に終わらせた方が勝利です。
デイケアチームが1番にトロッコを早く引き寄せ、スタッフが2重飛びに挑戦!しかし10回続けて成功せず、前飛び20回を飛び終えた入所者チームが勝利しました。
続いての競技は各チームのスタッフが背中に籠を背負っての玉入れを行いました。動き回るスタッフの籠に足に頭に一生懸命投げられていました。
3つ目の競技はスタッフの頭をハリセンで叩くモグラたたき!
「バシン!」といい音が響き渡ると皆様大いに笑われていました。
最期の競技はやよいスペシャル!
各チームの利用者様3名とスタッフ1名による的当て・ピン倒し・飴玉さがし
・玉入れを行いました。
的当て、ピン倒し、玉入れでは参加された利用者様は一生懸命玉を投げられ、飴玉さがしではスタッフが真っ白な顔に染まると会場で大きな笑いが起こりました。
全ての競技が終わり結果発表です!
今年のやよい苑運動会の優勝チームは入所者チームでした。
今回の運動会では利用者様の参加が主役の運動会であり日頃のリハビリを頑張られている方、そうでない方も楽しまれていたと思います。
来年も皆様と楽しめる運動会ができるように考えていきたいと思います。
最後になりますが、今回の運動会開催にあたり企画・運営していただいた
スタッフの皆様ありがとうございました。
投稿者:施設介護士 西籔