介護老人保健施設やよい苑

わかやまシニアエクササイズ新規指導者養成研修会


平成25年7月2日(火)和歌山大学で行われました、平成25年度「わかやまシニアエクササイズ新規指導者養成研修会」に私張間が参加させていただきました。

今年の1月から3月まで行われました岩出市のシニアエクササイズに助手として参加させていただいていたこともあり、今回の研修参加に至りました。

シニアエクササイズのお手伝いをさせていただいているときは、ただストレッチやエクササイズを3ヶ月間みんなで行うだけだと思っていました。

今回の研修を受けて、介護予防に伴い、シニアエクササイズがどのようにして発足したのか、どのような目的で行われているのかを知り、シニアエクササイズの重要性に気付かされました。

単にエクササイズと言っても、運動による効果だけでなく仲間で集まる事がコミュニケーションの場になったり、運動によって食事もしっかりとれるようになるなど、エクササイズによる効果は多方面に表れます。

今回この研修で学んだ事は、毎日の業務においても活かせる部分がたくさんあると感じました。

これからの業務においても、利用者様によりよいサービスを受けていただけるよう、リハビリ助手として自分に出来る事を追求していきたいと思います。

投稿者:機能訓練課・張間

最近の記事
  1. クリニック便り~11月14日は世界糖尿病デー~(2025年)

  2. 広報誌「なぎ」11月号

  3. 広報誌「なぎ」10月号

アーカイブ