介護老人保健施設やよい苑

エルゴノミック・シーティング勉強会


平成25年11月22日(金)大阪市にあるラックヘルスケア株式会社において、「エルゴノミック・シーティング」~座位姿勢の改善を通じたADL向上のアプローチ~の勉強会に参加させて頂きました。

勉強会の講師である理学療法士のベンクトエングストローム氏は、スウェーデンを拠点に国際的に活動中。

「エルゴノミック・シーティング」というコンセプトを創設したシーティング分野での世界の第一人者です。

世界の第一人者ということもあり、勉強会の参加者は近畿以外にも九州や四国、中国地方からも多数参加。

職種は、介護士、作業療法士、理学療法士等。

講義では、不良座位の発生メカニズムを理解し、ADL向上につながるシーティングの基本的な知識を学びました。

座位姿勢での代償運動のメカニズムや座っている椅子から受ける影響など今まで考えなかった違う視点から学ぶことができました。

今後は今回の経験を生かし、訓練場面でもいろいろな視点からアプローチできるよう努めていきたいと思います。

投稿者:機能訓練課・理学療法士 山田

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ