平成25年3月31日(日)に和歌山ろうさい病院にて、平成24年度紀北地区合同勉強会が開催されましたので、参加致しました。
今回のテーマは「最新エビデンスに基づく物理療法の臨床適応」というタイトルで、医療法人友絋会 西大和リハビリテーション病院の生野公貴先生が講義されました。
理学療法には、筋力増強訓練や関節可動域訓練などの運動療法や、赤外線やマイクロ波などの温熱療法及び、電気刺激療法などの物理療法があります。
当クリニックでも、運動療法を行う際に、患者様にリラクゼーションしていただくために、温熱療法をよく用いています。
今回のテーマである、「最新エビデンスに基づく物理療法の臨床適応」は、リラクゼーションというような曖昧なものではなく、治療効果がある事を検証できている物理療法の紹介でした。
おもに、電気刺激療法の紹介で、経皮的電気刺激療法と呼ばれるもので、皮膚に電極を貼り、電流を流すことで鎮痛効果や、筋力の低下、筋肉の萎縮を予防できるという事を、最新の研究データで示して頂きました。
物理療法分野での研究は、まだまだ少ないようで、今後の研究に期待出来ると言う事で、今回の講義は締めくくられました。
当クリニックでも、患者様に良い治療を提供し、喜んでいただけるクリニックを目指して行きたいと思います。
投稿者:やよいメディカルクリニック リハビリテーション科 科長 龍田義人