平成24年10月14日(日)、那賀糖尿病患者友の会「六果会」が主催する秋のウォークラリーが開催されました。
当クリニックから坂頭院長、松島看護師長をはじめ他スタッフ及び通院中の患者さんと一緒に参加してきました。
今回は「秋のウォークラリー ~カレー作り・粉河寺を歩こう~」と銘打って栄養指導と運動療法を兼ねたハイキング企画の内容でした。
まず最初の企画として、今までの低カロリー弁当から趣向を変え、参加者全員によるカレー作りを楽しみました。
おおよその分量以外は自分達で量や味付けを調整し、普段包丁を握ることがない方からベテランの主婦の方々まで和気あいあいとした雰囲気の中でカレー作りに励み、時には真剣に、また冗談を言い合いながらも患者さん同士にとって、とてもいい情報交換の場になっていたのが印象的でした。
以下、当日のスケジュールです。
那賀病院集合→粉河地区公民館(電車で移動)→カレー作り・ミニレクチャー→昼食→ウォークラリースタート→秋葉公園(登山コース)→粉河寺(粉河寺散策・クイズ・集合写真)→粉河寺出発→那賀病院へ帰院 →表彰式→解散
紅葉を楽しむにはまだ少し早い時期でしたが、コース途中の秋葉公園では久々の汗を掻きながら登山コースを歩き、下山後の粉河寺散策ではみなそれぞれ思い思いの時間を過ごしました。
ウォーキング途中のポイント数箇所にて恒例の那賀病院 近藤溪院長考案によるクイズが出題され、参加者一同楽しみながら勉強に運動に充実した一日になりました。
こういったイベントは、普段の通院だけではなかなか得られない体験や交流を図れるので、患者さんご自身の治療継続の意欲向上に繋がりますし、今後もぜひ参加させてもらいたいと思っております。
最後に、今回のウォークラリーの企画・運営に携われた公立那賀病院のスタッフの方々に心より感謝申しげます。
追伸:当クリニックでもいずれは患者会を立ち上げていければと思っておりますので、その際はご協力のほど宜しくお願い致します。
投稿者:クリニック広報