平成23年9月15日午後6時から第2回糖尿病療養座談会を開催しました。
平日で、夕食の準備もある時間帯ですが、5人の患者様に参加いただきました。
この座談会では、日ごろの日常生活でご自分なりに努力していることや、今までの経験をざっくばらんにお話しいただいています。
ご自分の言葉で語っていただく事で、今までの経過を頭の中で整理できますし、ほかの人の経験談を聞くことで、今後の療養のヒントや知識を得たりすることができます。
また、合併症を併発している人の話を聞いて、合併症予防の意欲を持つ機会となったりします。
参加された皆さんは、療養がうまくいっていなかった時のことや、今の療養状況を笑いを交えながら率直にお話しされていました。
会の終りには、柑本栄養士の手作り低カロリーお菓子「抹茶みつの豆乳かん(豆乳プリンのような49Kcalのおやつ:これについては後日また記事をアップする予定です)」を皆さんに試食いただきました。
実際に食べていただいて、低カロリーでもおいしくて満足感のあるお菓子ができることを実感していただけたのではないでしょうか?
また、展示していたカロリー調整食品のサンプルも興味深く見ていただいていたようです。
第2回座談会も、皆さんの話が盛り上がり楽しい会になりました。
今後も患者様の療養にお役にたてるよう、座談会を定期的に開催したいと思います。
投稿者:クリニック院長・坂頭 節哉