当クリニックでは患者様に安全で安心信頼される質の高い医療の提供を目指して、日頃より皆で自己研鑚しています。
そして、今回は和歌山県立医科大学附属病院から感染管理のエキスパートナース柳瀬安芸先生にお越しいただき、院内の感染対策研修会を開催いたしました。
医師、看護師、看護補助員、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、放射線科技師、事務員などクリニックの全職員が参加をしました。
目的は、感染対策が正しくできるように感染対策の基本知識を身に付けることです。
柳瀬先生の講義は、今日行った感染対策の振り返りからスタートし、スタッフそれぞれが一日に行った感染対策について考える機会を持ちました。
今までも、感染対策委員会のメンバーが企画し独自で感染対策の勉強会を行っていましたが、やはり専門家の方をお招きして正しい知識を得る機会を持つということはとても大事だと感じました。
講義の最後は、「身についた感染対策の知識をどのように使っていきますか」という問いに対し、皆が明日から行っていくべき感染対策について考えました。
今回の研修会を行ったことでより一層、感染管理の目的・感染の成立とアプローチ方法・標準予防策と経路別予防策についての理解が深まったと思います。
今、はしかが流行しています。
アウトブレイクは、いつ起こるかわかりません…
自分達が感染源にならないようにし、感染経路の遮断ができるよう今回の感染予防対策の基本を常に考え、安全で安心した医療を提供できるように取り組んでいきたいと思っております。
最後に、今回の研修会の講師を快く引き受けていただいた柳瀬先生に感謝申し上げます。
投稿者:やよいメディカルクリニック 看護師長 松島かねこ