介護老人保健施設やよい苑

ポジショニング勉強会について


平成26年1月16日(木)・17日(金)地域在宅総合ケアセンターにてポジショニングの勉強会を行いました。

今回の勉強会は、内部研修の一環として以前から重要視されているポジショニングについて基本的な部分を再確認する事を目的に開催いたしました。

勉強会には2日間あわせて46名の職員が参加してくださいました。

勉強会内容

・ポジショニングの6つのポイント

・背抜き、足抜き

・褥瘡の好発部位

・ギャッジアップのポイント

・触り方 等

シーティング

・車椅子の選定

・座位姿勢

・仙骨座り(前方滑り)、側方への傾きの原因と対応

・座位姿勢の評価

・食事の基本姿勢

以上について説明させていただきました。

勉強会を開催するにあたり、自分自身も勉強会に参加したり、いろいろな文献を読むことで知識を高めることができたと思います。また、相手にわかりやすく説明することの難しさを改めて感じることができました。

今回の勉強会を機に、人が日々生活するうえで良い姿勢をとることがどれだけ大切か、考え直す良い機会になればと思います。

今後は今まで以上に利用者様の姿勢について考えていかなければなりません。

最後に参加された職員の皆様、ありがとうございました。

投稿者:機能訓練課・山田

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ