※プライバシー保護の為、画像を加工しております
平成24年8月2日(木)~3日(金)に岩出市社会福祉協議会主催のサマーボランティアスクールが開催され、今年もやよい苑で生徒様の受け入れを行いました。
これは、施設でのボランティア体験を通じて、中学生・高校生にお年寄りとふれあい、他人を思いやる心を育むとともに、ボランティア活動への関心を深めてもらう事を目的に毎年開催されています。
今年も昨年同様、岩出第二中学校の生徒様1名の受け入れを行いましたが、毎年4名~5名の参加者があるにも関わらず今回1名のみの参加しかなかったのは、部活の大会やジュニアリーダー育成講座の日程と重なっていたそうで、それらの行事よりもやよい苑でボランティア体験を熱望された生徒様だったようで、そういった経緯だという事を知りとても嬉しく思いました。
1名の受け入れと言う事なので、フロアスタッフもじっくりと生徒様に関わることができ、利用者様とも楽しくお話をしていたそうです。
ここで、生徒様の感想文の一部をご紹介したいと思います。
「お年寄りの方々は皆さん優しくて目が合ったときに私が微笑むと微笑み返してくださいました。
一緒に話をしたりしていると、時間を忘れるくらい楽しかったです。
お年寄りの方でも私より、というくらい元気がよくて逆に私が元気をもらいました。
お年寄りの方とふれあった後は自然と笑顔になれました。
私を担当してくださったスタッフさんたちもあまりうまく仕事をこなせない私にとても親切にしてくださって緊張がほぐれました。
本当に感謝しています。
この一年に一度しかない夏休みを有効に利用出来たと思います。
ボランティアにこさせていただいて良かったと心から思っています。」
との事でした。
また来年も実りあるサマーボランティアスクールになるようにしていきたいと思います。
最後になりましたが、岩出第二中学校の生徒様、フロアでの準備や段取りを行ってくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。
投稿者:広報委員長・イニシャルD