医療法人彌栄会

介護サービス利用者数


朝日新聞社より福祉・高齢についての記事が書かれていたので、ご紹介いたします。

~以下、記事になります~

『介護サービス利用、最多の492万人 2010年度』

昨年度の介護保険サービスの利用者は492万8200人で、過去最多を更新した。前年度より約24万人増加。

10年間で205万人余増え、1.7倍になった。

厚生労働省が4日、10年度の調査結果を公表。

同省は「高齢化による自然増が要因」とみている。

利用者数は4年続けて増え、過去最多の更新は3年連続。

2006年度の介護保険制度見直しで、福祉用具のレンタル利用に制限をかけるなどしていったんは減ったが、増加傾向は止まらない。

介護費用の膨張にもつながっており、利用者の負担を増やす議論が再燃する可能性もある。

10年度の利用者の内訳は、介護サービスが401万5800人で、介護予防サービスは121万9100人(重複あり)。

介護サービスは01年度よりも約114万人、介護予防サービスは導入された06年度よりも約42万人増えた。

以上が記事になります。

この記事をご覧になり、皆様はどのような印象を持たれましたか?

今後も、このような記事がありましたら紹介していきたいと思います。

投稿者:広報委員長・イニシャルD

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ