医療法人彌栄会

公認スポーツ指導者養成講習会~アーチェリー競技~


平成23年11月12日(土)~13日(日)、19日(土)~20日(日)の4日間、和歌山県立貴志川高校、和歌山県立和歌山高校で平成23年度指導員養成講習会が開催されていました。

これは、平成25年に開催される東京国体で日本体育協会公認スポーツ指導者資格が監督に義務づけられます。

それに伴い、近畿地区では今年、和歌山県で公認スポーツ養成講習会が開催される事になり、当法人からは国体強化総監督・成年男子監督の和田好史本部長と、土井が参加いたしました。

4日間の日程を通しての講義時間は合計で30時間、その他に自宅学習レポート10枚以上作成し提出することと、最終日の20日(日)には考課試験もあり、それらを全てクリアすれば公認スポーツ指導者資格の取得になります。

今回の講習会を通じて、スポーツにおける基礎理論や救急講習、実技講習など非常に勉強になる有意義な時間を過ごすことが出来た事や、他府県からも参加があり良い地域交流にもなりました。

私自身の感想としては、指導者としてのあり方や指導者のスキル等、指導者という立場が如何に大切かという事を知り、奥深さを感じました。

今回の講習会で学んだ知識を実践で活かしていきたいと思います。

投稿者:広報委員長・イニシャルD

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ