医療法人彌栄会

動脈硬化検査について


最近、テレビの健康番組等で頻繁に紹介されている「メタボリックシンドローム」または「糖尿病」や「動脈硬化症」

動脈硬化症とは、動脈硬化(糖尿病・高血圧・高コレステロール血症といった成人病や、喫煙・肥満・加齢などが原因となっておこる血管が硬くなって詰まりやすくなる変化)によって引き起こされる様々な病態を指し、代表的なものでは脳血管疾患・心疾患等があり、日本国内においても死亡原因の上位を占めています。

動脈硬化は、その方の生活習慣が大きく関係しています。

日頃の生活習慣を今一度見つめ直し、必要ならば改善を行う事はもちろんながら、ご自身のお身体を知るという意味では検査をする事も重要になってきます。

つい先日もテレビ番組で動脈硬化症を早期に発見できる検査機器が紹介されました。

当法人やよいメディカルクリニックでは、最新の動脈硬化検査機器を導入しており、5分~6分のお時間で両手・両足の血圧を測り、血管の硬さや血管の詰まり具合などを調べる事が出来ます。

先月開催させていただいた「医療法人彌栄会の健康教室」に参加いただいた際に体験していただいた検査機器ですが、動脈硬化症が少しでも気になる方は、当法人やよいメディカルクリニックのホームページを掲載させて頂きますのでご覧ください。

やよいメディカルクリニック検査機器

投稿者:広報委員長・イニシャルD

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ