医療法人彌栄会

大人の遠足その4~奈良part1~


今回は奈良の山野辺地域に行ってきました

まず、季節の花々と登廊で有名な長谷寺の牡丹祭に行ってきました

段差は低いものの本日始めの階段の始まりでした

長谷寺はその他アジサイでも有名です

ご本尊の十一面観音様の特別拝観も行われていて

有意義な一日の始まりと思いきや階段話?!の始まりとなりました

第1回は長谷寺

339段

さんざん(3)

苦労して(9)

苦労して(9)

観音様のもとに辿り着く

の意味があるそうです

ちなみに長谷寺は西国三十三所第八番札所としても有名です

投稿者:プライベート色が強くて申し訳けない匿名希望のM

最近の記事
  1. クリニック便り~11月14日は世界糖尿病デー~(2025年)

  2. 広報誌「なぎ」11月号

  3. 広報誌「なぎ」10月号

アーカイブ