今回は京都の北東~南東を一日で巡る強行スケジュールで社寺を回りました
まず知恩院
ここもラストサムライのロケ地だったとか
スケールの大きな三門が印象的でした
続いて平安神宮を経て
南禅寺へ
三門特別解放との事で急な木製のはしごの様な階段を上がると
歌舞伎の演目『石川五衛門』の台詞で有名な
『絶景かな絶景かな』
紅葉の時はもっと綺麗だろうな・・・
でも歩き回った後に清々しい風がとても気持ちが良かったです
実際は石川五衛門
没後30年の年にこの三門が建立されたそうですが
きっと同じ言葉を発していたと思える絶景でした
八坂の塔、清水寺を経て
六波羅蜜寺へ
お目当ては空也上人
(食事提供メニュー『空也蒸し』に関係あり)
口から出ているのは阿弥陀様で、念仏を唱えている姿をモチーフにしているそうです
気になっていた理由がわかって頂けますか?
『ピロピロピロー♪』という感じ
見た瞬間『何だ!これ!こんな細い物が折れずに繋がってる!』が第一印象でした
実際近所の小学校の工事の振動で危うかったそうです
工事の方法を変更してもらうとかでニュースになっていて
『折れちゃう前に行かないと!』と慌てて見に行ってきました
長くなってきたので次回に続きます・・・
*写真ピンボケ気味をお許し下さい
投稿者:匿名希望のM