医療法人彌栄会

平成23年秋季全国火災予防運動の実施について


平成23年11月9日(水)から11月15日(火)までの7日間、平成23年秋季全国火災予防運動が実施されています。

防火標語(平成23年度全国統一防火標語)は、

「消したはず 決めつけないで もう一度 」です。

住宅防火・いのちを守る7つのポイント!(3つの習慣、4つの対策)

3つの習慣

・寝たばこは絶対やめる。

・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。

・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

4つの対策

・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。

・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。

・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。

・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災が発生しないような環境作りや皆様方の日頃からの防災意識を十分高めていただけたらと思います。

投稿者:広報委員長・イニシャルD

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ