医療法人彌栄会

平成24年度看取りに関する研修会


平成25年2月23日(土)に那賀総合庁舎 3階 大会議室において、平成24年度 看取りに関する研修会が岩出保健所主催にて開催されました。

この研修会は看取りに関する基礎知識を理解し、介護保険施設における看取りの対応を円滑にすることを目的にされており、当法人からは研修会助言者として、やよいメディカルクリニック 坂頭院長にご参加いただき、研修会受講者としてやよい苑 原副班長、太田介護士、尾上介護士、田原介護士が参加しました。

また、研修会について岩出保健所による連絡調整のもと、坂口内科 坂口健太郎先生、安川診療所 安川 修先生を代表に企画準備を行ってきた、那賀圏域医療と介護の連携推進協議会介護保険施設部会としてやよい苑より黒田師長・林が参加いたしました。

今回の研修会は昨年度とは違い「不十分だった看取りの事例」について、部会メンバーによる事例報告また同メンバーが出演したDVDを観賞しグループワークを行いました。

各グループの発表においては、看取り介護承諾書を使用しての家族様への説明の重要性や、家族様の利用者様の思いへの理解及び状態の説明の仕方、また連絡に関する優先順位などについてのことから、 看取りに対する介護士の不安や医療スタッフへの連絡についての判断の難しさなど多くの意見が挙げられました。

そして、これらの意見について研修会助言者として参加いただいた坂頭院長からは、医療また介護現場ともに、使命と思ってする仕事と家族様の思いが一致せずに上手くかみあわないこともあるが、同じような問題を引き起こさないためにもその都度にて立ち止まり考えることが大切であると助言されていました。

今回の研修会においては、看取りについての不十分な点と言う難しい内容でありましたが、医師も含め参加者全員が看取りについて向き合い活発に意見交換が出来、現場においても自分自身の考えも含め現状を振り返る第一歩になったと思います。

研修会に参加いただいた坂頭院長ありがとうございました。

また、やよい苑介護士の皆さんお疲れさまでした。

投稿者:支援相談部・林

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ