医療法人彌栄会

感染予防の基本!!


手洗いは感染予防の基本です。

今回は手洗いの方法とポイントについてお伝えします。

◎手洗い前のチェックポイント

1.爪は短く切っていますか?

2.時計や指輪は外していますか?
(ノロウイルスの消毒に使用する次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐食させるので注意)

◎汚れやウイルスが残りやすい所をチェック

1.指先や爪の間

2.指の間

3.親指の周り

4.手首

5.手のしわ

◎手洗いの手順(チェックポイントを意識しながら行いましょう)

1.石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

2.手の甲をのばすようにこすります。

3.指先・爪の間、指の間を念入りにこすります。

4.親指と手のひらをねじりながら洗います。

5.手首も忘れずに洗います。

6.十分に水で洗い流します。

7.ペーパータオルや清潔なタオルでよくふきます。

◎注意点

・手洗いに使用するタオルは共用せず、個人ごとに専用とするか、ペーパータオルを使用してください。

 
手洗いは感染予防の基本です。
家庭内にウイルスを「持ち込まない」「広げない」を意識して、外出後、トイレに行った後、調理や食事前には、必ず手洗いを行いましょう。

まだまだ、インフルエンザやノロウイルスの流行時期となっています。
健康維持の為、手洗い・うがいをしっかりと行いましょう。

やよいメディカルクリニックHP

介護老人保健施設やよい苑HP

投稿者:感染対策委員会

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ