やよいメディカルクリニック

第11回健康教室が開催されました


平成25年11月10日(日)やよいメディカルクリニックを会場に第11回健康教室が開催されました。

当日は生憎の雨模様でしたが、主催者側の心配をよそに何と100名を超える方がご参加下さいました。

熱心な方は開場の30分以上前からお越しいただいており、終始人の波が途絶えることなくとても活気がありました。


第1部は恒例の健康チェック。

身長・体重・BMI・血圧・血糖・骨密度に加え、1番人気のABI検査。

特に今回は動脈硬化に関する講演もあるということで多くの方がこの検査を希望されていました。

講演までの待ち時間には柑本管理栄養士による掲示物やリハビリテーション科の脇田PTと烏川PTによる肩凝り体操の実演、松島看護師長による患者会(糖尿病患者友の会:やよい青輪会)&和歌山地域糖尿病療養指導士に関するプレゼンテーション等で時間はあっという間に過ぎていきました。

第2部はお待ちかねの講演会。

黒山哲彌理事長の開会挨拶に続き、今回も公私共に大変お忙しい中、和歌山県議会議員・山下直也先生にお越しいただきご挨拶を頂戴しました。


講演1は「血管年齢を若くするには-動脈硬化のおはなし-」と題して、当クリニック 坂頭節哉院長による動脈硬化の成り立ちや脅威、予防のための注意点について講演致しました。


続いて講演2は、上岩出内科・脳神経外科 院長 田中賢先生より「脳卒中・認知症の予防」と題してご講演いただきました。

田中先生は、当院も日頃より大変お世話になっております。

参加の皆さんにとっても大変興味深い内容で、とても分かりやすくまた具体的な例を交えてお話しをしていただきました。


最後は和田好史本部長の閉会の挨拶をもって、無事に講演会は終了しました。

健康教室開催にあたり関係各位に多くの協力をいただき感謝しております。

また天気の悪い中多数ご参加いただいた皆様、講演依頼を快くお引き受けいただきました田中先生にも深く感謝申し上げます。

今回の反省点を生かし次回の開催へとつないでいきたいと思います。

投稿者:健康教室実行委員会

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ