介護老人保健施設やよい苑

認知症介護実践研修


9月1日から10日間の研修と3日間の他施設実習、4週間の自施設実習をカリキュラムとした

認知症介護実践研修(実践リーダー研修)に参加させて頂いています

2日目の『組織論』の講義で面白いクイズ?があったのでご紹介します

頭の体操です。みなさんも考えてみて下さい。

Q1『髪を乾かす事、芝を刈る事、そして車を持ち上げる事が出来るものは何でしょう』

Q2『ある国でバナナを1ダース\1000で仕入れて、\800で売った男が百万長者になりました。何故でしょう』

Q3『小売業の戦略として\1000で販売せずに\999や\980で販売する手法がありますが、元々どういう意図でこの手法が用いられたでしょう(消費者のお得感は考えない)』

Q4『2002年末にAさんがアルバイト代で\78000の収入を得ました。前から欲しかった家電が特価で販売されているので、慌てて買いに行きました。\46800で購入した家電製品のお釣りはいくらでしょう』

Q5『あなたは2人の異性を同時に愛せますか?愛せる人愛せない人の気持ちがわかりますか?』

Q6『�スーパーマーケット�タクシー会社�行政の福祉担当部局�高齢者�介護施設�介護技能を有する人。�~�の要素を4つ以上繋いで新しいビジネスを考えて下さい』

*Q7、Q8は図形、写真を見て答える問題の為省略

各問題の答えは一つではなかったり、正解がないものもあります。

実習参加者の講義達成目標は『問題発見能力・問題認識能力の獲得及び向上』でした。

以上をヒントに回答を考えてみて下さい。

回答は後日・・・

投稿者:施設介護主任・道浦

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ