医療法人彌栄会

那賀がん在宅ケアネットワーク勉強会(7 月)


平成25年7月25日(木)18時から那賀病院で開催された那賀がん在宅ケアネットワーク勉強会に谷所が参加してきました。

今回のテーマは「在宅嚥下障害者に対しての取り組み~他職種での嚥下往診の取り組み~」

嚥下障害がある方のケアに力を入れている訪問看護ステーションから代表取締役、摂食・嚥下障害看護認定看護師の2人が来られて、嚥下障害がある方がおかれている現状や嚥下往診等について説明を受けました。

また、自宅でベッドの角度を変えたり、車椅子に座ったり色々な姿勢で実際に食べて、ファイバースコープで嚥下の様子を確認する動画も見ました。

嚥下往診に取り組んでいるところがあまりない為、利用のイメージがわきにくかったり(例えば、どれくらいの頻度で訪問するのか等)、制度が追い付いていなかったりしますが、今後、需要は伸びてくると思います。

嚥下…飲み込みのこと

嚥下障害…病気等で飲食物をうまく飲み込めなくなったり、気管に入った物を吐き出せなくなったりすること

投稿者:居宅介護支援事業所 所長・谷所

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ