介護老人保健施設やよい苑

11月の手作りおやつ「芋きんつば」~その2(完結編)~

前回のブログのその後はどうなったのか???

とうとう当日がやってきました⤵

いつになく緊張に包まれ(開き直っていたはずですが・・・)調理を開始します。

今回は出勤している職員のみんなが、楽しんでもらおうと「焼くところから見てみて!」とホットプレートの前に入所者様を呼び寄せてくれました。

「頑張るぞ~!」と張り切ってはみますが、「試作が成功してないんだけど⤵」「ハードルが上がるな~⤵」と内心はヒヤヒヤ(;’∀’)

始まってしまったものは仕方がない!と気を取り直して焼き始めましたがΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

😨火を通すと更に柔らかくなってしまう😨焼きにくい!!

これは大変!と必死に格闘している私の前で「美味しそう!」「早く食べたいな」と期待は高まるばかり・・・

普通、きんつばは四角に成型した餡を手に持ち、一面ずつ種をつけながら焼くのですがやわらかすぎるのは致命的です。
餡だけで焼いてみようか・・・→ぐにゃぐにゃ(いい匂いはします)これはダメだー

試行錯誤し、種を先に焼き始めてその上に餡を置く・・・名付けて「広島焼き風」という技を使い焼くと、きれいに焼きあがりました。
ナイスリカバリー♡と自画自賛。

そこからは、我慢して触らず、じっくり焼くのがいいねとCWのAさんのつぶやきで気長に待つことに・・・「なんちゃってきんつば」の出来上がり!

「美味しいな」「うまい!!」「おかわりないんかな?」とご好評いただいて無事に終了しました。

終わりよければすべてよし!最大のピンチをなんとか回避できました。

今回も準備、おやつ中の見守り・誘導、片付けまでご協力ありがとうございました。

次回は少し先になりますが、また頑張ります。

http://www.yaeikai.com/kaigo-index.html

投稿者:おやつレク担当 M

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ