脱水症を防ごう!!
私達の体の半分以上は「お水」です。
でも、体内の水分量は、赤ちゃんは70~80%もあるのに比べ、高齢の方は約50%です。
ほんのちょっとした事でも脱水を起こしやすい状態なのです。
高齢の方はタンクである筋肉量が減り、水分の蓄えがない状態なので、もともと水分保持量が少ないのです。
いつもと様子が違ったら、脱水を疑ってみましょう!
・食欲が落ちていませんか?
・おしっこに行く回数や量が減っていませんか?
・わきの下が乾燥していませんか?
・皮膚がカサカサしていませんか?
・高熱はもちろん、微熱が続いていませんか?
豆知識1
大根おろしは、焼き魚や天ぷらなど日本料理にはなくてはならない名脇役です。
ところが、ときにはビックリするほど辛~い大根おろしになってしまうことがあります。
そんな時には、酢を少量加えるだけで穏やかな辛さになります。
豆知識2
ぶどうの表面についている白い粉は『ブルーム』といい、ぶどうの内部から分泌された天然物質。
新鮮なものほど・よく熟したものほど、ブルームがたくさん付いていて、雨水をはじき、病気から実を守ってくれます
農薬やほこりではありません。
また、軸の太いものほど甘みも強く美味しいそうです。
食中毒に注意!!
・食卓につく前には必ず、手を洗いましょう。
・少しでも怪しいと思ったら、口に入れずに捨てましょう。
投稿者:管理栄養士・井内