秋季火災予防運動に伴い、10月19日(水)午後14時からやよい苑にて避難訓練を実施しました。
訓練内容は、1階厨房から出火したと想定し、職員が初期消火及び避難誘導にあたり、
1階事務所の火災受信機で火災場所を確認後、非常放送を行い現場へ急行し火災確認後直ちに非常用火災通報電話で消防へ通報、
といった内容です。
避難訓練には、入所者様も参加していただき、安全な場所まで移動してもらいました。
また、職員同士で利用者様役と職員役に役割分担し、各フロアから避難用螺旋階段で滑り車椅子を使用し避難場所まで避難しました。
初めての訓練でもあり、戸惑いもあったと思いますがみなさん真剣に訓練に取り組んでいました。
何回か訓練を実施する事により、大体の流れを身につけていただいて、万が一、災害が起きた場合でも即座に対応していただければと思います。
最後にご協力してくださった入所者様、職員の皆様、忙しい時間にもかかわらず、訓練に参加していただきありがとうございます。
今後とも災害対策委員会へのご協力よろしくお願い致します。
投稿者:災害対策委員会