医療法人彌栄会

安全運転管理者講習会


平成23年10月21日(金) 岩出市内にある『ホテルいとう』で行われた安全運転管理者講習会に参加しました。

安全運転管理者とは、自動車を5台以上所有する企業等に1名必要であり、企業等の職員に安全運転を徹底させるという役割があります。

講習会では、岩出市管内の交通情勢の報告に始まり、『プロに学ぶ安全運転』や『車両の点検及び整備』・『運転手の健康管理』・『安全運転管理について』等、様々な講義がありました。

当法人においても、デイケアや外来患者様の送迎、訪問系サービスな移動手段等、車の運転は業務上必要不可欠であります。

車の運転については、普段から安全運転の徹底を心掛けておりますが、事故というのはほんの僅かな油断や不注意により起こるものです。

今回の研修会に参加させて頂き、今まで以上に安全運転が徹底出来るような取り組みを、車両安全管理委員会とともに実施していきたいと思います。

最後に、皆さんも聞いた事があるかもわかりませんが、

『だろう運転』ではなく『かもしれない運転』を徹底しましょう。

『止まるだろう。来ないだろう』ではなく『出てくるかもしれない。』という意識を常に持ちましょう。

そして、何よりもまずゆとりある運転が出来るよう、自己の体調管理をしっかりしましょう。

投稿者:安全運転管理者・長谷川

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ