当院では受付前に何種類かの補助食品を展示させていただいてます。
そこで2回に渡り、その食品評価のレポートをさせていただきます。
「マイサイズシリーズ」:ご飯にかけて食べるレトルト食品です。
一品一品はカロリーが少ないですが、当然のことですがご飯の量で調整が必要です。
全般に、味はまずまず期待通りといった感じです。
1カレー家庭風:一言でいうとボンカレーです。
でもおいしくて、野菜も少し入っていて味は良好。
カロリーは少ないですが普通のカレーとコクは変わらないし辛さもさほどではありません。
幼児でも食べられます。
2カレー欧風:家庭風に比べややスパイシーです。
おいしいので、気を付けないとご飯が進みそうになります。
コクもあってよいですが、具がほとんどないのが少しさびしい感じがします(仕方ないかもしれませんが)。
マンナンごはんとの組み合わせはよいかもしれません。
3親子丼:味付けは上品で色合いもよく、食べやすく作られています。
具量は100kcalなのでこんなものかもしれません。
世にいう関東風味ですので、あえて言うなら個人的には関西風の味付けが好みです。
4麻婆丼:ややピリ辛でご飯をたくさん食べてしまいそうになります。
麻婆豆腐なのでもう少し豆腐がほしいなという感じがします。
味がしっかりしていますので、木綿豆腐1/4丁=80kcalを加えて少し豪華にしてもよいかもしれません。
5中華丼:味は良好で、具も100kcalであればこんなものかと納得できます。
少し塩分が濃いような気がしますが、これは好みもあるかもしれません。
これに少し白菜や干しシイタケなどの具材を加えると、カロリーはあまり増えることなくぐっと満足感が増すと思います。
春雨ヌードルなどにかけて中華五目麺風もよいかもしれません。
6カレー丼:カレーに比べるとややうすいですが、カレーの味はしっかりしています。
あっさりが好きな人には勧められます。
だしの味が良いので、うどんやそばとの相性は良いかもしれません。
7クッパの素:ごはんにかけて食べると韓国風おじやになります。
塩味も十分感じられ、胡椒のスパイス感もありおいしいです。
私の場合、白ごはん200gと食べましたが、朝食にちょうどよいかも。
春雨ヌードルとの組み合わせもよいかもしれません。
8マンナンごはん:ごはんのレトルトですので、さすがに炊き立てのご飯のようにはいきません。
「カロリーが40%off」ということで、納得して食べられるという感じです。
丼物のごはんとしてならまずまず食べられますので、ダイエット用のレトルトとの組み合わせは悪くないかも。
投稿者:やよいメディカルクリニック院長・坂頭 節哉