医療法人彌栄会

七寳瀧寺(犬鳴山)


休日に七寳瀧寺(犬鳴山)にお参りしました。

近くにあるのにいつも通過するだけだったこのお寺…

色々調べてハイキングコースを選択!

駐車場から歩く頃には雨もやみ、張り切って歩き始めると

森林浴と滝のマイナスイオンが待っていました。

途中誰とも合わず、一人で心細くなった頃

気配が…白い犬がやって来てちらっとこちらを見て通り過ぎて行きました

『あーびっくりした』と心の中でつぶやき…また歩いていると滝がいくつかありました。

こんなにステキな所だとは知りませんでした。

歩いているとまた犬が…

さすが犬鳴山!

30分ほど山道を進むと本堂が見えて来ました。

ご本尊は倶利加羅不動(くりからふどう)と身代り不動です

家族が今年本厄のため、厄除祈願の護摩木をお願いし、お寺を後にしました。

帰り道には大きなお不動様

来た道を帰ると、沢山の参拝者とすれ違い『こんにちは』と挨拶しながら歩き『こんにちは』というお返事が…

何か清々しいな…

駐車場に戻る前に雨がポツポツ降りだし、早歩きで歩いて辿り着くと

料金所のおばあちゃんが『ちょっとお姉ちゃん』と手招きしながら呼んでいるので、『ただいま』と返事すると

手に100円玉を握り『お姉ちゃん傘持ってなかったやろ?雨に濡れてるんちゃうかな?って心配してたんや。思ったより濡れんで良かったな。100円まけてあげる。気ぃ付けて帰るんやで。また来てね。』と…

いつもこの道を通る時反対側にある駐車場とでお客さんの呼び込み合戦をしているおばちゃん達…

正直に言うと『危ないな。そんなに必死にならんでもどっちかに車停めるやん』と思っていた私…

『ごめんねおばあちゃん』

駐車場を出る時手を振って送り出してくれました。

見ると反対側のおばちゃんも会釈した後、手を振ってくれていました。

何だか心がほっこりした一日でした。

このお寺は修験道の祖である役行者(えんのぎょうじゃ)所縁のお寺で滝行も出来るそうです。

夏になったら挑戦しようかな…

投稿者:A.M

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ