新緑が野山に萌える季節となりました。
すがすがしい風も吹き、こいのぼりの鯉もたなびいています。
筍、わらび、ふき、えんどう豆、そら豆、新玉ねぎ、新キャベツ…等、旬のものが出回り、素材の味・香りを楽しめるものがたくさんですね!
今回は、旬のお野菜〔えんどう〕について、紹介していきたいと思います。
えんどう(えんどう豆や絹さや等)
1、良質のたんぱく質を豊富に含んだお野菜です。
2、食物繊維が多く含まれています。
3、調理をする時、変色しやすい。
変色を防ぐポイント!
・ゆで水の量を多くする。
・加熱は出来るだけ短時間で。
・鍋蓋はしない。
・手早く冷ます。
・短時間で調味する。(しょうゆ、味噌は変色しやすいので塩を用いると良いです。)
5月の旬の魚
魚の名前を漢字で書くと、意外に分からないものがあります。
5月の旬の魚を当ててみてください!
1、飛魚
2、鱚
3、山女
4、真鳥賊
5、鰈
6、伊佐木
答え…1・とびうお、2・きす、3・やまめ、4・まいか、5・かれい、6・いさき
注意!!
5・6月にから食中毒の発生件数が急に増えてきます。
食事の管理には十分、気をつけましょう。
投稿者:管理栄養士・井内