平成24年5月17日(木)19時より身体拘束廃止委員会主催による接遇マナー研修、Bグループ後編が15日(火)に引き続き開催されました。
今回も、Produce&Planning Office Sako パーソナルトレーニング「BODY REVIVE」代表の峪 紀子 先生を講師とし、「心が楽になる、コミュニケーション研修」を新人~中堅職員40名を対象に行っていただきました。
今回の研修では、相手に自分の気持ち・考えを伝える事の難しさを実感するという目的のもと、グループワークを中心に行われました。
今回の研修の難しさは、如何に相手に分かるように伝えるか、また、聞く側も如何に相手の伝えたい事を理解できるかというコミュニケーション能力や伝える側の表現方法、いわゆる、言葉の表現力が試される内容でそれぞれのグループでも四苦八苦していたように感じました。
人にはそれぞれ地図(思考回路や価値観等)があり、全員同じではない為、伝える事の難しさがそういった所に影響されていると思います。
そういった事を意識しつつ、より良い対人関係が構築できるように今回の研修で学んだ事を実践し、成長した自分を作り上げていきたいと実感しました。
最後になりましたが、講師である峪先生を始め、このような研修会を企画して頂きました身体拘束廃止委員会の皆様、ありがとうございました。
投稿者:広報委員長・イニシャルD