介護老人保健施設やよい苑

栄養だより~7月号~


いよいよ本格的な夏到来です。

しっかりと食事を摂って、暑さに負けないようにしましょう!!

また、食べ物が腐りやすい季節ですので、食中毒に十分気をつけて下さい。

~土用の丑(7月27日)といえば鰻(うなぎ)!!鰻は疲労回復の強い味方!!~

鰻はたんぱく質と脂肪が豊富で、ビタミン類の多い食品です。

特に肌や粘膜を正常に保つ働きがあると言われるビタミンAや、疲労回復の強い味方であるビタミンB1が豊富です。

夏バテ防止のスタミナ源にもってこいです!!

旬な味・桃

桃が市場に出回る季節となりました。

甘くて、水々しいおいしい桃が待ち遠しいですね!!

〔和歌山県の桃って?〕

和歌山県は、西日本最大の桃産地です。(岡山県より多いそうです!!)

県内では、紀の川市で最も多く生産されています。

中でも桃山町は江戸時代に栽培が始まったといわれており、とても歴史が古いです。

現代のような美味しい桃は、明治に入ってから栽培されているようです。

〔栄養いっぱい!!〕

手間ひま掛けられた桃には、ビタミンE(老化予防効果等)・食物繊維(便秘解消効果等)が豊富に含まれています。

美味しくいただくには・・・食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて冷やすと、より一層美味しくいただけます!

投稿者:管理栄養士・井内

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ