医療法人彌栄会

第3回彌栄祭開催


7月21日(土)彌栄祭-夏の陣-が盛大に開催されました。

前日よりの大雨で、心配されていた天候も皆さんの強い願いが通じ、晴天の下で準備に取り掛かる事が出来ました。

暑い日差しのなかでしたが額に汗をかきながら、一生懸命に会場設営が行われ、あっという間にやよい苑が、お祭りムードになりました。

会場の準備が整い『さあ、いよいよ本番』というところで、まさかの雨。

舞台にブルーシートが掛かり、会場内に「中止では?」との不安がよぎりました。

しかし、開催を望む皆さんの声が通じたのか、雨も次第に弱まり、予定通りの時刻に開演出来る事となりました。

さあ、いよいよ彌栄祭の出陣です。

まず今年の総合司会である木村デイケア班長が一声を投じ、間もなく波の音が聞こえ、オープニングを飾るフラダンスが始まりました。

フラダンスには、やよい苑が誇る女性スタッフで構成され、しなやかなダンスに皆さん、うっとりと見とれておりました。

続いて当法人の黒山理事長より挨拶があり、また公私共にお忙しい中ではありますが、衆議院議員・石田正敏様、参議院議員・鶴保庸介様を始め、和歌山県議会 議長 山下直也様、岩出市議会 議長 上野耕志様、那賀振興局長 江川和明様等、多数の来賓の皆様や関係各位の皆様が御臨席下さいました。

また、先日ブログでもご紹介させていただきました、当法人アーチェリー部の全日本実業団アーチェリー大会での団体準優勝の報告も行われ、アーチェリー部の土井主将より、来年こそは優勝し優勝旗をこの彌栄祭で飾れるように頑張ります!と、力強いメッセージがありました。

式典の後、カラオケが行われ、利用者様・来賓様・一般のお客様が会場を大いに盛り上げてくれました。

続いて、デイケア職員(大浦・田中)による太鼓演奏です。

本番前には少し緊張した様子でしたが、舞台に立つと、男らしいきりっとした表情で、力強い演奏を披露してくれました。

続いては、豪華景品が当たるお祭りビンゴが始まりました。

あらかじめ用意された用紙に祭にまつわるワードを記入して頂くという催しで、利用者様もお客様も楽しく参加して頂いたように思います。

祭りもクライマックスに近づき、次の演目として男性職員による踊りの披露が行われました。

オープニングのフラダンスとは対象的に男臭さを全面に出し踊りました。

いよいよ最後の催しとなる盆踊りが行われ、円を囲んで皆さん一体となって踊る姿がとても印象的でした。

最後に総合司会より閉会の挨拶が行われ無事にすべての催しを行う事が出来、来場された方々も楽しい一時を過ごして頂けたのではないでしょうか?

また、会場外では子供さんを対象とした無料ゲームコーナーも設けられ、御家族皆さんで楽しめる催しとなったのではないかと思っております。

年に一度、法人全体を挙げてのイベントが盛大に開催されるのも、沢山の方の協力があっての事だと改めて感じる事が出来ました。

また、今回の祭りにおいて部署の枠を越え、皆で一致団結して作り上げていけた事も、とても意味のある事なのではないかと感じました。

最後に今回の祭りに協賛頂いた業者様、医院様。ご来苑頂いたお客様・来賓の皆様方、本当にありがとうごさいました。

また、業務多忙な中でも夜遅くまで練習や準備に携わって頂いた職員の皆さん本当にお疲れ様でした。

投稿者:彌栄祭実行委員長・河知

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ