やよいメディカルクリニック

クリニック便り~和歌山糖尿病チーム医療研修会~


平成24年8月30日(木)、19:00より和歌山ビッグ愛にて和歌山糖尿病チーム医療研修会と題して、医師だけではなくチーム医療に携わるコメディカルも対象にした研修会が開催されました。

今回、この研修会のコメディカルセッションに当クリニックの松島かねこ看護師長が講師として、「インスリン外来導入時の療養指導のコツ」というテーマで講演しました。

一般的にインスリン導入となると、どの患者さんも反応・受け入れは当然良くはありません。

その中でいかに導入を成功させるか、当院での取組みを解説されました。

当院では糖尿病治療の際には様々なツールを用います。

独自で作成した「療養の手引き」「糖尿病初期診療パス」「インスリン導入パス」「インスリン自己注射チェックリスト」等のツールを使用し、また医師を中心として看護師や管理栄養士も診療の前後に介入します。

そこで大事になってくるのが、いかに患者さんの心の状態を見極めながら多面的なところからアプローチをするかということです。

ここに当院の強みであるチーム医療の実践が生きてくる場面です。

最後のセッションは「明日から誰でもできる外来インスリン導入」というテーマで和歌山県立医科大学 臨床検査医学 三家登喜夫教授による特別講演が行われました。

特に2型糖尿病についてのレクチャーを中心に海外での治療ガイドラインの紹介や様々な症例でのインスリン導入事例をお話しいただきました。

24時間血糖をモニタリングできるCGMの使用経験や薬物療法のトレンド等非常に興味深い内容で、大変参考になりました。

今回は当院のスタッフも多数聴講し、最新の治療や情報に触れることができとても有意義な時間を過ごせました。

今後もこういった機会を利用し、積極的に診療のレベルアップに繋げていきたいと思います。

最後に、普段の業務で忙しいなか講演準備に尽力された松島看護師長、お疲れ様でした。

投稿者:クリニック広報

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ