医療法人彌栄会

えんだより


気がつくとセミの声も静かになりました。

朝夕の風が涼しくなってきました。

秋といえば澄んだ青空を思い浮かべますが...実は9月~10月は雨の日も多いので秋雨は別名゛秋霖゛とも呼ばれシトシトと降り続くのが特徴。

一雨ごとに秋が深まります。

子どもたちと季節の変化を日々感じていきたいと思います。

スプーンに興味をもち始めたら、こども専用のものを用意してあげてください。

最初は柄を上から握りますが、慣れたら下から持たせてあげましょう。

そして、クレヨンを3本の指でつまめるようになったら、手で「バキューン」の形を作り、指にスプーンをのせ、親指と人差し指で挟むようにします。この持ち方が、はしを持つ基礎になります。

きれいなはし使いは、食べやすいだけでなく、周りにも気持ちのいい印象を与えます。

子どもにとって一番のお手本は身近にいる大人です。

もう一度正しいはし使いを、お子さんと確認してみませんか。

風邪、インフルエンザが流行する季節

いちばんの予防は手洗いです。

外から帰ったあとはうがいも効果的です。

・突然の38℃以上の高熱が出る→インフルエンザの可能性

・耳を頬繁に触る。痛がる→急性中耳炎の可能性

・1週間以上せきが続く→急性気管支炎、肺炎の可能性

~お願い~

調節のしやすい服装でお願いします。

投稿者:託児所やよい

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ