医療法人彌栄会

第11回那賀防火管理協議会消防操法大会


平成24年10月22日(月)13時~第11回那賀防火管理協議会消防操法大会が、紀の川市「打田わかもの広場」にて開催されました。

この大会は事業所における火災予防の徹底と、防火思想の高揚及び消火技術の錬磨により職場内防火体制の確立を図るとともに、事業所間の親睦を深め、協議会の連帯意識を高めることを目的に開催されています。

先日のブログでもご紹介させていただいたとおり、当法人からも消火器操法に1チーム、2号消火栓操法に2チームの計6名の職員が彌栄会の代表として出場いたしました。

大会当日は晴天であったものの強風混じりであったことや出場順の加減から、当法人の各チームともに苦戦が強いられるものとなりました。

結果は各チームとも惜しくも3位までの入賞は果たせなかったものの、2号消火栓操法においては 彌栄会 チームキム2(にぃ)の2名が特別賞を受賞という大健闘を見せてくれました。

また、他の2チーム(彌栄会パンクレディ、彌栄会 チーム小助)においても練習の成果を存分に披露してくれました。

この成果は今後の当法人における自主防災の確立に向け、十二分に役立つものになるものと思います。

最後になりましたが当日の応援に駆けつけていただいた和田本部長、西野本部長補佐、黒山事務長、黒田師長そしてスタッフの皆様、

また、今大会に向けての練習、準備等にご協力いただいた中山室長、長谷川統括主任、向井所長、災害対策委員会ならびに各部所スタッフの皆様、

本当にありがとうございました。

そして、彌栄会の代表として今大会に出場いただいた林看護師、安田介護士、川嶋介護士、尾上介護士、木村言語聴覚士、木村班長 長期間にわたる練習ともどもお疲れさまでした。

投稿者:支援相談部・林

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ