平成25年4月14日(日)、那賀糖尿病患者友の会「六果会」が主催する春のウォークラリーが開催され、当クリニックからは坂頭院長・松島看護師長・黒山事務長と私柑本、また今回は和歌山県地域糖尿病療養指導士資格を取得されたばかりのやよい苑、黒田看護師長と北谷看護課長も参加され、通院中の患者さんとそのご家族と一緒にウォーキングを楽しみました。
また今回は当法人が立ち上げた糖尿病患者友の会の「やよい青輪会」としての初イベント参加でした(会の詳細についてはまた後日記事をアップさせていただきます)
当日は、風が少し吹くもののお天気・気温もちょうど良くウォークラリーしやすい一日でした。
今回は、~春をさがす、海神社への野道~として神社参拝を含めた約9kmのコースでした。
当日のスケジュールは、那賀病院集合・ウォークラリースタート→海神社→古和田公民館(昼食)→ミニレクチャー・表彰式・六果会総会→那賀病院・帰院→解散
ウォーキングの途中にはチェックポイントがあり、那賀病院近藤院長が考案し出題されるコースにまつわる歴史問題や糖尿病に関連するものなど様々なクイズ内容に、楽しみながら取り組みました。
また途中の休憩所では、栄養スタッフの方が準備してくれた間食(ちくわとこんにゃくの煮物)を美味しくいただきました。
(昼食時間が遅くなるための補食でした。)
海神社では、皆揃って健康を祈願してお祓いをしていただき、絵馬に願いを込めて奉納しました。
いつもより歩く距離が長かったですが、普段の診療とは違った患者さんとのふれあいの時間を過ごせて良かったと思います。
最後に、今回のウォークラリーの企画・運営に携われた那賀病院のスタッフの方々に心より感謝申し上げます。
投稿者:やよいメディカルクリニック 管理栄養士 柑本満里