医療法人彌栄会

平成26年那賀消防組合 消防出初式


平成26年1月12日(日)13時より紀の川市桃山グランドにて2014年那賀消防組合出初式が行われました。

この出初式は、より多くの市民に消防に対する認識と信頼を深めてもらい各関係機関に火災予防の普及啓発と防火意識の高揚を図ることを目的として毎年行われています。

彌栄会からは那賀防火管理協議会会員として30名の職員が参加いたしました。

出初式は第1部(式典)第2部(訓練等披露)第3部(閉会式)の構成で行われました。

第1部では、那賀消防組合南出次長の開会宣言から始まり、那賀消防組合管理者である、中芝正幸岩出市長からの式辞、那賀消防組合林消防長による年頭の誓いが行われました。
昨年における災害状況の報告に加え、自主防災の重要性についての内容であり意識向上に繋がるものでした。

来賓祝辞では仁坂吉伸和歌山県知事(代読江川和明那賀振興局長)、鶴保庸介参議院議員、紀の川市・岩出市の県議会議員を代表して山田正彦和歌山県議会議長がご挨拶されました。
また、岩出警察署署長、那賀消防組合議会議員からのご挨拶もあり、各関係各位の皆様も多数出席されていました。

第2部では、紀の川市貴志川中学校吹奏楽部による演奏披露、紀の川市幼年消防クラブ3保育園による防火演技、消防職員による救助訓練と放水演技があり寒さにも負けず一生懸命に訓練披露されている姿に見とれてしまいました。

第3部は、那賀消防組合副管理者である、中村慎司紀の川市長の閉会の辞で出初式は終了しました。

災害対策委員会としては、彌栄会職員として毎年出初式に参加させていただくことで、より一層防災に対する意識を高め、職員全員で利用者様と職場を守っていけるようにしていきたいと強く考えておりますので、今後とも委員会活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、寒い中参加してくださった職員の皆様、本当にありがとうございました。

投稿者:災害対策委員会委員長・徳山

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ