介護老人保健施設やよい苑

栄養だより~4月号~


「三寒四温」・・・3日ほど寒い日が続き、そのあと4日ほど温暖な日が続く、寒暖が繰り返されます。

今年はこの時期とは思えない寒さでした。でも、耳を傾けると、春の鳥のさえずりも聞こえ、たくさんの花のつぼみもふくらんでいます!!
春野菜もたくさん出回っています。旬のものを色々と食べ、食物繊維をしっかりと摂りましょう!!

クレソン

皆さん、「クレソン」をご存知ですか?

…ステーキに添えている緑の葉っぱ。彩り野菜・飾りとして見られがちなクレソンですが、実は色々な調理法があり、栄養満点なすばらしいお野菜です!!

さわやかな香りと、淡い辛味が特徴で、ほろ苦さが魅力のクレソン。カルシウム・鉄・ビタミンA・ビタミンCなどが多く含まれ、中でもビタミンCの含有量は豊富です!!

こんなすばらしいお野菜゛クレソン゛、岩出市でも栽培されています。

クレソンの効能

クレソンがステーキなどに添えられるのは彩りのためだけではありません。

クレソンは、肉や魚を食べたとき、たんぱく質や脂肪が過剰になるのを防ぎ、消化を助けてくれます。

…つまり、添えであるクレソンをお料理と一緒に食べるといいのです!!他の調理法のクレソンと一緒に食べるのも良いですよ!

サラダの中に入れても良し!ゆでて、ごま和えも良し!みそ汁やスープの薬味としても、ひき立ちます!すき焼き、豚しゃぶにも合いますよ!

冬場、寒い時期(12~3月)には、自然の中で育つクレソンは、発育が良くないそうですが、4月に入り、あたたかくなってくると、新芽をたくさん出して、育つそうです。

彌栄会でも4月のメニューにクレソン料理を予定しています。

地元で摂れた新鮮なお野菜です。

じっくりと味わって、お食べ下さい。

くせになるお味ですよ!!

介護老人保健施設やよい苑HP

投稿者:やよい苑管理栄養士・井内

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ