介護老人保健施設やよい苑

デイケア お花見イベント


※プライバシー保護の為、画像の一部を加工しております。

平成27年4月2日(木)・3日(金)、やよい苑デイケアセンターではお花見イベントを行いました。

たくさんの利用者様に楽しんで頂く為、今回は2日間に渡り開催致しました。

お花見イベントのスケジュールと致しまして、まず午前中に、託児所の子ども達、デイケアスタッフ、リハビリスタッフによる渾身の催しを利用者様に披露する為に準備を行い、会場のセッティングが完了しいよいよスタート!

まずは託児所の子ども達!
恥ずかしがりながらも、大きな声で「トントンひげじいさん」「グー・チョキ・パー」を歌ってくれました。

利用者の皆様も一緒に声と手を合わせ、一気に和やかなムードに。

「なんて可愛いんだろう」
「はぁ~癒されるねぇ」
と、皆様優しい微笑みを浮かべておられました。

続いては、デイケアスタッフによる相撲コントです。
クリスマス会では大爆笑を頂いた相撲コント。今回は更にバージョンアップした内容となっております。

ドタバタコメディのようなスタッフの身なりや、なりきり行司の努力の甲斐があり、今回も大爆笑を頂きました!

「ドリフみたいだわー!」
「みんな頑張っているねぇ」
笑いだけでなく、労いのお言葉も頂戴しました!

そしてトリを飾るのは、毎年高クオリティで人気のリハビリスタッフによる、マジックショーです!
BGMや効果音も自在に口で奏でることが出来る名司会の進行で、スプーン曲げ、魔法のカーテンによる伸びる身長、そして最後は人が宙に浮くというスーパーマジックを披露して下さいました!

「うわああああ!すごい!」
「引田天功もビックリのスーパーイリュージョンだったね!」

皆様、大変興奮されており、マジックが終わってリハビリスタッフが舞台から姿を消すまで、拍手は鳴り止みませんでした。

大いに盛り上がったイベントの後は、厨房スタッフによる、春の季節にマッチした愛の篭った真心たっぷりお花見弁当です!

緑の鮮やかな豆ご飯に、赤魚の西京焼やエビフライ、そして本物の桜にも負けない程、淡いピンクが綺麗なさくら団子など、盛り沢山の春の味覚に、利用者様方は舌鼓を打たれていました。

「とっても美味しいよ」
「綺麗なお弁当だねぇ、食べるのがもったいないよ」

皆様のお言葉に頷きつつ、私はついついヨダレが垂れそうになるのを我慢しました…

さてさて、午後からはいよいよお花見ドライブに出発です!

岩出市が誇る、季節毎に花であふれる緑化センターから、毎年たくさんの桜が咲き誇る根来寺までのコースを回りました。

道中の車窓からは、桜だけでなく、タンポポや桃の花、チューリップなどたくさんの春の花でいっぱいでした。
根来寺では、桜のトンネルの下をゆっくりと回り、ひらひらと舞い散る花びらを皆様と一緒に堪能しました。

事故や体調不良等なく、無事に帰苑された後は、ドリンクとお饅頭でおやつタイムです。

「和歌山は花がいっぱいだったね」
「今年も桜を見れて良かったよ、ありがとう」

甘いお饅頭を食べながら、皆様から喜びの声を多数頂く事ができました。
スタッフもまた、皆様とお花見をできた事を大変嬉しく思います。

これにて、お花見イベントは終了!

最後になりましたが、デイケアお花見イベント開催にご協力下さった多くの他部所の皆様方、本当にありがとうございました!
無事に終える事が出来たのも、皆様のご協力のおかげです!

今後もご利用者の皆様に喜んで頂けるよう、スタッフ一同元気いっぱいに頑張って取り組んで参りますので、宜しくお願いします!

地域在宅総合ケアセンターHP

投稿者:デイケア・鈴木

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ