※プライバシー保護の為、画像の一部を加工しております。
平成27年11月5日(木)14時よりデイケアセンターにて、岩出中央小学校3年生の生徒さん約90名による慰問が行われました。
岩出中央小学校の慰問は当施設において十数年続いている催しであり、毎年入所者様・通所利用者様が楽しみにされている行事の1つです。
今回もやよい苑の利用者様の為に、歌や読み聞かせ、またダンスなどを元気一杯披露して下さいました。
まずは生徒の皆さん全員で、『朝日が歌っている』と『富士山』の合唱を聞かせて頂きました。
特に『富士山』は馴染みのある曲ということもあり、利用者様も生徒さんと共に元気よく歌って下さっていました。
次にリコーダーの披露では『昔習った記憶があるわ。懐かしいなあ』とおっしゃる方もおられ、生徒さんの素敵な音色に聞き入っておられる様子でした。
また、ダンスの披露では(前を向いていこう)と言うフレーズがあり、利用者にいつまでも元気で頑張って下さいとの願いが込められた応援ソングが送られました。
最後に生徒さんが参加利用者様一人一人に手作りのプレゼントを用意して下さっており、それぞれに利用者様へのメッセージが添えられていました。
その後【茶摘み】の手遊びを一緒に行い皆さん、手と手を重ね合わせ楽しく笑顔一杯で交流を図られておりました。
終わりの挨拶では【やよい苑で皆さんと交流できてよかった】や【いつまでも元気で長生きしてください】とのコメントを頂き、今年の慰問が終了しました。
今年も生徒の皆さんとの交流により、利用者様も沢山の元気と活力を貰ったのではないでしょうか。
岩出中央小学校の生徒さん引率の先生方、楽しい催しを本当にありがとうざいました。
来年も是非やよい苑にお越し頂き、皆様を楽しませて下さい。
投稿者:在宅介護主任・河知