医療法人彌栄会

救急標語入賞式に参加しました


※プライバシー保護の為、画像の一部を加工しております。

平成27年12月5日(土)10時より那賀消防組合業務開始40周年記念式典、ならびに防災ひとづくり事業として『救急標語の部』の授賞式にやよいメディカルクリニックより脇田(洋)理学療法士と介護老人保健施設やよい苑より河知が参加しました。

今年は法人から4名の入賞がありましたのでご報告致します。

入賞標語一覧

脇田(洋)理学療法士
(救急車 道ゆずるのも 人助け)

森岡調理員
(AED 勇気と知識で 救える命)

尾上介護士
(声をかけ あなたの勇気が 命を救う)

河知
(覚えよう 命の架け橋 AED)

以上の標語となりました。

前月の消防操法大会の優勝、準優勝とは違う形ではありますが、地域の防災啓発に関わる事ができ、大変嬉しく思います。

当法人は人と人との支え合い・つながりを大切にし、愛情ある人財(材)の育成を理念に掲げている事から、地域活動においても積極的に取り組んでいます。

また、自分達の職場は自分達で守ろうという意識から、災害対策委員を中心に定期的な研修や避難訓練を行い、日頃からの災害対策を行っています。

私自身も、今回の入賞を自己啓発とし、更に防災への意識を高めていけるように取り組んで参ります。

ありがとうございました。

医療法人彌栄会HP

投稿者:在宅介護主任・河知

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ