介護老人保健施設やよい苑

敬老のお祝いでござる!


平成28年9月11日の第2回地域ふれあい教室の後、もう一つイベントがありました。

もうすぐ敬老の日ということで、真田兄弟が入所者様に会いに来ました!

兄である信之が書状を読み上げる。

「お祝いの言葉

季節は秋、暑さが和らぎ、爽やかで過ごしやすい日が増えて参ったでこざる。

今年は九月十九日が敬老の日になり申すが、皆々様お元気なご様子で、心から嬉しく存じまする。

皆々様は昭和の激動の時代を乗り越えられ、ご自身の手で人生を切り開き、今日の日の本が発展するためにご尽力下されたでござる。その多大なご尽力に対して、心より感謝申し上げ候。

最後になり申したが、本日何かと手配して下さった方々にお礼申し上げ候。

日の本一の兵 真田信繁の兄 真田信之」

その後、握手をしたり、写真を撮ったりし、最後に皆で「エイ!エイ!オー!」と勝どきを上げました。

このイベントは甲冑には魔除けの意味合いもあるので、長寿を祈念する為、入所者様に甲冑を見て喜んでもらおうと、当法人の和田本部長のお知り合いであるサムライコレクション中津の毛利様、大木様に協力していただき、実現しました。

間近で見る甲冑に入所者様は驚き、喜ばれていました!

ちなみに真田信繁(幸村)の甲冑は和田本部長、真田信之の甲冑は私、谷所が着用しました。

大分県からお越しいただいた毛利様、大木様、本当にありがとうございました。

介護老人保健施設やよい苑HP

投稿者:甲冑大好きケアマネ・谷所

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ