やよいメディカルクリニック

クリニック便り~第61回和歌山県インスリン治療懇話会~


第61回和歌山県インスリン治療懇話会に参加、発表致しました。

この研修会は、医師や看護師はもとより、管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士やその他介護福祉士に至るまで、糖尿病療養に携わる医療福祉関係者が参加する研修会です。

講演は、中部ろうさい病院 糖尿病・内分泌内科・糖尿病センター 部長 中島英太郎先生の「個別化した糖尿病治療の選択~仕事と治療の両立を考える~」というもので、無自覚性の低血糖による意識障害で交通事故が発生しており、運転免許更新時の自己申請に関わる問題や、会社に糖尿病であることを理解して働けているかなど、糖尿病という病気の抱える問題を勉強させて頂きました。

また、私は一般演題発表を行いました。

テーマは「トラブルを抱えた糖尿病患者への実践運動療法アプローチ」です。

昨年、CDEJ(日本糖尿病療養指導士)の資格を取得したことによって、糖尿病患者様の療養指導により深く関わることが出来る様になったと思います。

その中で、3症例の患者様の運動療法にどの様に関わったかを発表させて頂きました。

患者様は、運動療法は良いことと分かっていても実践し続けることは容易ではありません。

患者様だけでなく、家族の協力が大事であるということをこの3症例の患者様に教えて頂きました。

また、当クリニック糖尿病患者会「青輪会」主催の糖尿病ひろばで行った、集団での運動療法の実践の様子も紹介させて頂きました。

これからも、糖尿病患者様の療養指導がより良いものになっていくように勉強していきたいと思います。

やよいメディカルクリニックHP

投稿者:やよいメディカルクリニック リハビリテーション科 科長 龍田義人

最近の記事
  1. 広報誌「なぎ」10月号

  2. クリニック便り~2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ~

  3. 広報誌「なぎ」9月号

アーカイブ