平成29年11月11日(土)地域在宅総合ケアセンターにおいて、病院のソーシャルワーカーの方や他事業所のケアマネの方を対象にした本田技研工業株式会社様が開発した歩行アシスト体験会を実施いたしました。
前回のブログで導入したことをお伝えさせていただきましたが、今回は導入を行ってからやよい苑の利用者様はもちろん、やよいメディカルクリニックの患者様にも装着し体感していただく中で、歩行アシストが効果的であり装着した方からもご好評をいただいていることや、なかなか触れる機会も少ない中で、そういった機会を提供できたらという想いから、今回の体験会の開催に至りました。
体験会の実施にあたり、本田技研工業株式会社より担当の尾崎様にお越しいただき、参加された皆様に対して歩行アシストの説明を行っていただきました。
今の時代、【見える化】という部分に注目が集まる中、歩行アシストは専用のタブレットにデータが蓄積され動画を取ることや、データを比較できることも強みであり、その紹介もされていました。
その後、やよい苑の岸岡理学療法士より、やよい苑の通所リハビリテーションの利用者様に歩行アシストを用いた訓練の様子やデータを見ていただき、導入してからの成果を報告しました。
岸岡理学療法士の報告が終わってからは、歩行アシストを参加者の皆さまに体験していただきました。
今回は、歩行アシストの体験だけでなく、実際にやよい苑のリハビリで使用している機械を体験していただいたり、やよい苑職員と参加者の方との交流の機会も持ち、参加者だけでなく職員にとっても有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。
今回の体験会実施にあたり、ご協力いただきました本田技研工業株式会社・尾崎様はじめ、準備や設営などに携わってくださった皆様、ありがとうございました。
投稿者:企画広報・土井